
「初めて猫を飼うけど、キャットフードは何を選べばいいのか悩んでいる。」

「猫を飼っているけど、猫にぴったりなキャットフードはどれを選べばいいのかわからない。」

「国産のグレインフリー・グルテンフリーでおすすめ人気のキャットフードのブランドを知りたい。」
あなたは今、そうお考えではありませんか。

愛猫家がおすすめする国産のグレインフリー・グルテンフリーでおすすめ人気のドライキャットフードをまとめたよ!!!
ドライキャットフードのどれを選べばいいのかがわからない方に向けての記事になります。
今回は、国産のグレインフリー・グルテンフリーでおすすめ人気のドライキャットフードをまとめました。
国内最大級のペットのドラッグストアサイト
「ペットゴー」
犬・猫の療法食が送料無料商品多数、
ノミ・マダニ駆除薬のフロントラインプラスなどの医薬品が大幅割引で販売中
送料無料&大幅割引
購入はこちらから↓↓
Table of Contents
キャットフードのドライとウェットの違い
ドライフードとウェットフードの違いがわからない方に向けての記事になります。
ドライフードとウェットフードのメリット・デメリット、選び方まで解説していますので、是非参考にしてみてください。

評価方法・基準
当サイトでは世の中で販売されているキャットフードを星の数(星1〜5)に分けて評価しました。
安心・安全・完璧なキャットフード | 最もおすすめできる キャットフード | |
ほぼ安心・安全・完璧なキャットフード | おすすめできるフード | |
ちょっと不安要素あり・ 安心できないキャットフード | 愛猫家として おすすめはしたくない フード |
※減点方法
基本的に星5つの状態から減点方式として、原材料欄に気になる項目が1つあるごとに-0.5点とします。
例(主原料に穀物の使用、〇〇ミール、合成酸化防止剤、人工添加物の使用・・・-0.5点、)
国産のグレインフリー・グルテンフリーでおすすめ人気のドライキャットフード ランキング
1位 【グルテンフリー】Nyummy(ニャミー)キャットフード

★おすすめポイント
人工添加物・合成保存料不使用かつ、国産原材料を使用している国産プレミアムフードです。グルテンフリーなので、穀物アレルギーの猫ちゃんにもおすすめです。
テレビ朝日で放送されている「激レアさんを連れてきた」で紹介され話題の「Nyummy(ニャミー)」は国産のキャットフードです。
「Nyummy(ニャミー)」は猫株式会社という会社がニャミーの製造・販売を行っています。
Nyummy(ニャミー)キャットフードは、人工添加物・合成保存料不使用かつ、国産原材料を使用しているフードです。
こちらの記事では、Nyummy(ニャミー)キャットフードについて知りたい方向けに、ラインナップや原材料情報、リアルな購入者の口コミなど、購入前に知りたい情報をまとめています。
商品名 | Nyummy(ニャミー) 室内飼いの成猫用 |
総合評価 | ※ |
原材料 | 主原料:牛肉粉、玄米、鹿肉 | ※
酸化防止剤:なし | ※|
人工添加物:なし | ※|
価格・内容量 | 1,940円(税込2,134円)/350g(公式サイト参照) (※2020年11月時点での価格です。) |
原産国 | 日本 |
対応年齢 | 成猫用 |
公式サイト | Nyummy(ニャミー)公式サイト |
Nyummy(ニャミー)キャットフードが気になっている方は参考にしてみて下さいね。

2位 【グルテンフリー】ねこひかり

★おすすめポイント
鶏肉、玄米、かつお粉がたっぷり・高タンパク・グルテンフリーで、タンパク質メインの猫さんにぴったりなフードです。
新鮮で品質の高い原材料を使ったプレミアムキャットフードでねこひかりは国産のキャットフードです。
ねこひかりは、「鶏肉、玄米、かつお粉がたっぷり・高タンパク・グルテンフリー」のキャットフードで、人間でも食べられるほど高品質で新鮮な原材料を厳選しているキャットフードです。
こちらの記事では、ねこひかりについて知りたい方向けに、ラインナップや原材料情報、リアルな購入者の口コミなど、購入前に知りたい情報をまとめています。
商品名 | ねこひかり |
総合評価 | ※ |
原材料 | 主原料:鶏肉、玄米、かつお粉 | ※
酸化防止剤:なし | ※|
人工添加物:なし | ※|
価格・内容量 | 1,980円/500g(定期購入の場合)(税抜・公式サイト参照) (※2021年4月時点での価格です。) |
原産国 | 日本 |
対応年齢 | 成猫用 |
公式サイト | 公式サイト |
ねこひかりが気になっている方は参考にしてみて下さいね。

3位 【グレインフリー】レガリエキャットフード
完全グレインフリーキャットフードとして注目を集めている「レガリエキャットフード」は国産メーカーが製造しているキャットフードです。
レガリエは、「国産・完全グレインフリー・人工添加物不使用」のキャットフードで、人間でも食べられるほど高品質で新鮮な原材料を厳選しているキャットフードです。
こちらの記事では、レガリエキャットフードについて知りたい方向けに、ラインナップや原材料情報、リアルな購入者の口コミなど、購入前に知りたい情報をまとめています。
レガリエキャットフードが気になっている方は参考にしてみて下さいね。
商品名 | レガリエキャットフード |
総合評価 | ※ |
原材料 | 主原料:生肉(鶏肉(日本)、 牛肉(ニュージーランド、オーストラリア、日本)、 金沢港の旬の魚(日本) ※ |
酸化防止剤:なし | ※|
人工添加物:なし | ※|
価格・内容量 | 4,928円/1.5kg(税込・レガリエ公式サイト参照) |
原産国 | 日本 |
対応年齢 | 全年齢 |
公式サイト | レガリエ公式サイト |

レガリエキャットフードが気になっている方は参考にしてみて下さいね。
購入はこちらから↓↓
4位 【グレインフリー】フローラケア

★おすすめポイント
ペットショップやスーパーなどで見かけることの多いスマックからグレインフリーラインナップも登場。スーパーで気軽に買えるグレインフリーフードは嬉しいですね!
ペットショップやスーパーなどで見かけることの多い「フローラケア グレインフリー 1歳~ フィッシュ味」は国産メーカーが製造している知名度があるキャットフードです。
フローラケア グレインフリー 1歳~ フィッシュ味は、40年以上愛されているロングセラーフードのキャットスマックやより健康に配慮したキャットスマックプラス、3頭以上のにゃんズ飼育者に嬉しい、大容量のキャットスマックバージョンのにゃんズ満足など、様々な種類のフードがあります。
こちらの記事では、フローラケア グレインフリー 1歳~ フィッシュ味について知りたい方向けに、ラインナップや原材料情報、リアルな購入者の口コミなど、購入前に知りたい情報をまとめています。
フローラケア グレインフリー 1歳~ フィッシュ味が気になっている方は参考にしてみて下さいね。
商品名 | フローラケア グレインフリー 1歳~ フィッシュ味 |
総合評価 | ※ |
原材料 | 主原料:魚介類(フィッシュミール、フィッシュエキス(DHA源として)、フィッシュパウダー)、 肉類(ミートミール、チキンレバーパウダー) ※ |
酸化防止剤:なし ※ | |
人工添加物:なし ※ | |
価格・内容量 | 693円/720g(120×6袋)(税込み・Amazon参照) |
原産国 | 日本 |
対応年齢 | 1歳から対応。 |
公式サイト | スマック公式サイト |
フローラケア グレインフリー 1歳~ フィッシュ味が気になっている方は参考にしてみて下さいね。

購入はこちらから↓↓
5位 【グレインフリー】メディファスキャットフード

★おすすめポイント
毎日の食事から下部尿路の健康を維持したい猫さんにぴったりなフードです。グレインフリーやアレルギー対応、腎臓の健康維持に特化したフードラインナップもあります。
毎日の健康管理がフードでケアできる「メディファスキャットフード」は下部尿路の健康維持が期待できる国産のキャットフードです。
メディファス アドバンス グレインフリー 1歳から チキン&フィッシュ味は、「グレインフリー・無添加」のキャットフードで、高品質で新鮮な原材料を厳選しているキャットフードです。
こちらの記事では、メディファス アドバンス グレインフリー 1歳から チキン&フィッシュ味について知りたい方向けに、ラインナップや原材料情報、リアルな購入者の口コミなど、購入前に知りたい情報をまとめています。
メディファス アドバンス グレインフリー 1歳から チキン&フィッシュ味が気になっている方は参考にしてみて下さいね。
商品名 | メディファス アドバンス グレインフリー 1歳から チキン&フィッシュ味 |
総合評価 | ※ |
原材料 | 主原料:肉類(ミートミール、 チキンミール、チキンレバーパウダー) ※ |
酸化防止剤:酸化防止剤 (ローズマリー抽出物、ミックストコフェロール) ※ | |
人工添加物:なし | ※|
価格・内容量 | 1,408円/1.25kg(250g×5袋)(税込・Amazon参照) (※2021年3月時点での価格です。) |
原産国 | 日本 |
対応年齢 | 1歳から対応 |
公式サイト | ペットライン公式サイト |

メディファス アドバンス グレインフリー 1歳から チキン&フィッシュ味が気になっている方は参考にしてみて下さいね。
購入はこちらから↓↓
※キャットフードの原材料変更に伴い順次、ランキング・掲載内容を修正していますが、場合によっては変更が追いつかない可能性があります。
最新の原料に関しては各ブランド公式サイトを参照ください。