ペットショップやネットショップなどで見かけることの多い「ソリッドゴールド」はペット先進国のアメリカ合衆国が原産国のキャットフードです。
「ソリッドゴールド」は株式会社ケイエムテイという会社がソリッドゴールド総輸入代理店となっています。
他にも、株式会社ケイエムテイが総輸入代理をしているフードに、アーテミス、販売の取り扱いにブリスミックスがあります。
ソリッドゴールドキャットフードは、化学物質、小麦、コーン、大豆不使用かつ、ドライフードにサーモンオイル・タウリンなどを配合しているフードです。
こちらの記事では、ソリッドゴールドキャットフードについて知りたい方向けに、ラインナップや原材料情報、リアルな購入者の口コミなど、購入前に知りたい情報をまとめています。
ソリッドゴールドキャットフードが気になっている方は参考にしてみて下さいね。
Table of Contents
まずは結論!「ソリッドゴールド」の総合評価
商品名 | ソリッドゴールド インディゴムーン(猫用) 全年齢対応 |
総合評価 | ※ |
原材料 | 主原料:ドライチキン・ポテト・カノラオイル ※ |
酸化防止剤:なし | ※|
人工添加物:なし | ※|
価格・内容量 | 2,200円/2Kg(税込・公式サイト参照) (※2021年11月時点での価格です。) |
原産国 | アメリカ合衆国 |
対応年齢 | 全年齢対応 |
公式サイト | ソリッドゴールド公式サイト |
※減点方法
基本的に星5つの状態から減点方式として、原材料欄に気になる項目が1つあるごとに-0.5点とします。
例(主原料に穀物の使用、〇〇ミール、合成酸化防止剤、人工添加物の使用・・・-0.5点、)
購入はこちらから↓↓
関連記事





「ソリッドゴールド」とは?
体を一つ一つのパーツとしてとらえるのではなく、体全体が、お互いに作用しあっているのだと考えています。
「本来あるべき健康な身体を作る手助けをしたい」 それがソリッドゴールドの哲学です。
化学物質、小麦、コーン、大豆不使用
ドライフードにサーモンオイル・タウリン配合
ペットショップやネットショップなどで見かけることの多い「ソリッドゴールド」はペット先進国のアメリカ合衆国が原産国のキャットフードです。
「ソリッドゴールド」は株式会社ケイエムテイという会社がソリッドゴールド総輸入代理店となっています。
他にも、株式会社ケイエムテイが総輸入代理をしているフードに、アーテミス、販売の取り扱いにブリスミックスがあります。
ソリッドゴールドキャットフードは、原材料に使われる食材の選び方として信頼できる農家、牧場主が提供してくれるものを厳選しているフードです。
こちらの記事では、ソリッドゴールドキャットフードについて知りたい方向けに、ラインナップや原材料情報、リアルな購入者の口コミなど、購入前に知りたい情報をまとめています。
ソリッドゴールドキャットフードが気になっている方は参考にしてみて下さいね。
「ソリッドゴールドキャットフード」のラインナップ
ドライフード
子猫用
- インドアキャット(猫用)
成猫用 - フィット アズア フィドル(猫用)
成猫・肥満猫用 - インディゴムーン(猫用)
全年齢対応 - カッツフラッケン(猫用)
全年齢対応
ウェットフード
パウチ
- パウチ ツナ&ココナッツミルク(猫用)
- パウチ ビーフ&ココナッツミルク(猫用)
- パウチ チキン&ココナッツミルク(猫用)
- パウチ サーモン&ココナッツミルク(猫用)
缶
- イワシ&ツナ缶(猫用)
- タイ&ツナ缶(猫用)
- サバ&ツナ缶(猫用)
- ブレンド ツナ缶(猫用)
「ソリッドゴールド」の成分と原料
「ソリッドゴールド」の成分と原料はどのような内容になっているのでしょうか?
例として、Amazonでレビュー数が多かった「ソリッドゴールド インディゴムーン(猫用) 全年齢対応」の成分と原料について詳しく見ていきます。(※2020年10月時点での情報です。)
ドライチキン・ポテト・カノラオイル(混合トコフェロールによる保存処理)・えんどう豆・チキン・乾燥卵・ドライオーシャンフィッシュ・天然風味料・ニンジン・塩化コリン・パンプキン・サーモンオイル(混合トコフェロールによる保存処理)・ビタミン類(ビタミンE・L-アスコルビル-2-ポリリン酸(ビタミンC源)・ナイアシン・パントテン酸カルシウム・リボフラビン・ピリドキシン塩酸塩・チアミン硝酸塩・ビタミンA・ビタミンB12・ビタミンD3・ビオチン・葉酸)・タウリン・ミネラル類(硫酸亜鉛・硫酸第一鉄・硫酸銅・硫酸マンガン・キレート亜鉛・キレートマンガン・キレート銅・亜セレン酸ナトリウム・ヨウ化カルシウム)・ブルーベリー・クランベリー・DLメチオニン・塩化カリウム・乾燥チコリ根・ローズマリーエキス・ラクトバチルスアシドフィルス・エンテロコッカスフェシウム・ラクトバチルスカゼイ
粗タンパク質 42.0%以上
粗脂肪 20.0%以上
粗繊維 3.0%以下
粗灰分 8.0%以下
水分 10.0%以下
オメガ6脂肪酸 3.0%以上
オメガ3脂肪酸 1.0%以上
カルシウム 1.50%
リン 1.00%
ナトリウム 0.30%
マグネシウム 0.09%
PH 6.2〜6.4
引用:ソリッドゴールド公式サイトより引用
原材料と成分をチェック
ソリッドゴールドはフレーバーにより異なりますが、メインの原材料がドライチキン、スケトウダラ、ラムでタンパク質を豊富に含んでいるので、肉食動物である猫にとって好ましいフードといえます。
原材料欄を見ても、〇〇ミールなどの使用も無く、安心できる原材料と言えるでしょう。
また、天然素材しか使用されていないので、非常に安心して与えられる安全なフードと言えるでしょう。
購入はこちらから↓↓
「ソリッドゴールド」の安全度は?
栄養豊富な油脂類
ソリッドゴールドキャットフードには、サーモンオイルが使用されています。
高品質な油脂類を使用している点も非常に好評価な点と言えます。
サーモンオイルはオメガ3脂肪酸、オメガ6脂肪酸を豊富に含んでいるので、猫ちゃんの健康的な身体や美しい毛並みに効果の期待ができます。
サーモンオイルについて、猫における安全性、危険性、および適正量に関しては調べてみましたが、よくわかっていないのが現状です。
クランベリー
クランベリーについて、猫における安全性、危険性、および適正量に関しては調べてみましたが、よくわかっていないのが現状です。
カボチャ
栄養豊富なかぼちゃは、猫における安全性に関しては、与えても問題はないと言えます。
猫にかぼちゃを与える時は、必ず柔らかくなるまで加熱してから与えるようにしましょう。
ただしカボチャはハイカロリーな食べ物なので、与える際の量は気をつけるようにしてください。
また、猫にはカボチャアレルギーを持っている猫もいるので、そういった子には与えないようにしましょう。
機会があれば動物病院でアレルギー検査をするとよいと思います。
カノラオイル(混合トコフェロールによる保存処理)
ミックストコフェロールは、ビタミンEのことで、植物性油脂から精製される天然の酸化防止剤に用いられます。
トコフェロールは日本では厚生労働省によって指定添加物として認可されており、IARC(国際がん研究機関)によって発がん性や遺伝毒性は確認されていません。
「ソリッドゴールド」の保管方法は?
キャットフードは開封後は品質劣化してしまうため、ひと月程度で食べ切れる量が好ましいでしょう。
特にドライキャットフードは、酸化すると匂いが薄くなり、嗅覚が敏感な猫にとっては美味しく感じられなくなり、フードを食べなくなる原因にもなります。
また、酸化すると苦味や酸味が強くなります。
特に苦味が強くなると猫はフードを食べなくなる場合が多いです。
ソリッドゴールドキャットフードのパッケージには、ジッパーがついているので、保管しやすくなっています。
猫用ドライフードは、開封後は品質劣化してしまうため、専用の保存容器や密閉容器に入れて保存するのがオススメです。
キャットフードの保管に関してのおすすめ記事はこちらから↓↓

「ソリッドゴールド」の口コミ・評判
良い口コミ
良い口コミ①
高タンパクなプレミアムフードは肉食の猫にとっても嬉しく、愛猫がモリモリご飯を食べてくれるのは飼い主さんも嬉しいポイントですね。
素材の香りもしっかりするので、肉食の猫にはたまらない香りとなっています。
良い口コミ②
皮膚のトラブルや、目ヤニ、耳だれが気になる飼い主さんは、動物性油脂が使用されていないフードを選ぶと改善されることがあります。
アレルギー体質の猫さんには、アレルギー持ちにあったフードを選ぶようにしましょう。
グレインフリー(穀物不使用)や無添加のキャットフードを選ぶとアレルギー反応を防ぐことができるためおすすめです。
ただし、キャットフードを切り替えたり、体調が変化した場合は自己判断をするより獣医に診てもらう方が良いでしょう。
良い口コミ③
猫を飼い始めてからフードについて色々調べた結果、ヒューマングレードなプレミアムフードなのにリーズナブルなこちらの商品を愛用しています。
Amazonさんからだと正規店よりも低価格で購入できるようですが賞味期限が短い事があるようで、(ウチのニャンは少食な事もあり)私は正規店から購入しています。
香りが良く食いつきも良かったです。
★好き嫌いの多い我が家の猫様の食いつきランキング(ご参考まで)
ドライフード:
1.ピュリナワン/シーバ
2.ソリッドゴールド
3.モグニャン
4.サイエンスダイエット
5.ピュアラックス
ウエットフード:
1.ミャウミャウ
2.フィリックス
3.黒缶
4.純缶
5.モンプチ
プレミアムフードは、原材料の品質がよくコストが高くなりがちですが、ソリッドゴールドキャットフードはプレミアムフードの中でもコスパが良いです。
そのため、高いプレミアムフードは予算的に厳しい方や、少しでも良い品質のフードをコスパよく手に入れたい方におすすめのフードとなっています。
悪い口コミ
悪い口コミは現在のところ見当たらなかったため、見つけ次第掲載していきます。(※2020年10月時点での情報です。)
ソリッドゴールドのまとめ
ソリッドゴールドは、メインの原材料がドライチキン、スケトウダラ、ラムでタンパク質を豊富に含んでいるので、肉食動物である猫にとって好ましいフードといえます。
原材料欄を見ても、〇〇ミールなどの使用も無く、安心できる原材料と言えるでしょう。
また、天然素材しか使用されていないので、非常に安心して与えられる安全なフードと言えるでしょう。
記事内でもお伝えした通り、猫の体質によって合うフードと合わないフードがある場合がありますので、違うフードやメーカーを試してみるのも良いでしょう。
プレミアムフードの中でもどれを選べば良いかわからない方や、グレインフリーフードを探している方は、ソリッドゴールドを試してみてはいかがでしょうか?
購入はこちらから↓↓
関連記事




