ペットショップやスーパーなどで見かけることの多い「コンボキャットフード」は国産メーカーが製造している知名度があるキャットフードです。
「コンボキャットフード」は日本ペットフード株式会社という会社が製造・販売しています。
他にも、日本ペットフード株式会社が製造・販売をしているフードに、ビューティプロキャットフード・ミオキャットフード・ラシーネキャットフードなどがあります。
日本ペットフード株式会社が製造・販売をしているフード紹介記事はこちらから↓↓





コンボプレゼントキャットフードの特徴は素材のトッピングが豊富で、グルメな猫ちゃんも満足できるラインナップが揃っています。
こちらの記事では、コンボプレゼントキャットフードについて知りたい方向けに、ラインナップや原材料情報、リアルな購入者の口コミなど、購入前に知りたい情報をまとめています。
コンボプレゼントキャットフードが気になっている方は参考にしてみて下さいね。
Table of Contents
まずは結論!「コンボプレゼントキャットフード」の総合評価
商品名 | コンボプレゼントキャットフード 猫下部尿路の健康維持 |
総合評価 | ※ |
原材料 | 主原料:穀類(トウモロコシ、コーングルテンミール、小麦粉、パン粉) ※ |
酸化防止剤:酸化防止剤(ミックストコフェロール、ローズマリー抽出物) ※ | |
人工添加物:なし | ※|
価格・内容量 | 296円/240g(税込・Amazon参照) (※2021年12月時点での価格です。) |
原産国 | 日本 |
対応年齢 | 成猫以上 |
公式サイト | コンボキャットフード公式サイト |
※減点方法
基本的に星5つの状態から減点方式として、原材料欄に気になる項目が1つあるごとに-0.5点とします。
例(主原料に穀物の使用、〇〇ミール、合成酸化防止剤、人工添加物の使用・・・-0.5点、)
購入はこちらから↓↓
関連記事





「コンボプレゼントキャットフード」とは?
愛猫においしさの贈り物と共に過ごす幸せな時間のプレゼント
ペットと暮らすオーナー様に
おいしさの贈り物でペットフードを通じて
「幸せな時間」をご提供します。
「コンボプレゼントキャットフード」のラインナップ
コンボプレゼントキャットフードは、様々な種類のフードがあり、幅広い猫に合ったフードを見つけることができます。
ドライフード
熟成の旨みをブレンドしました。遊べる可愛いデザインの小分けパック。
コンボプレゼントキャット ドライ
- まぐろの旨み4種アソート
- 15歳頃から
まぐろの旨み4種アソート - 肥満が気になる猫用
- 毛玉が気になる猫用
- 猫下部尿路の健康維持
ウェットフード
コンボプレゼントキャット レトルト
お魚ベースとお肉ベース、それぞれに豪華なトッピングを加えたやわらかゼリータイプ。
- まぐろとかつお
- まぐろとかつお しらす添え
- まぐろとかつお カニカマ添え
- まぐろとかつお 野菜添え
- まぐろとかつお ほたて貝柱添え
- まぐろとかつお 舌平目添え
- 鶏ささみとビーフ入り
- 15歳頃から
まぐろとかつお - 15歳頃から
まぐろとかつお しらす添え
「コンボキャットフード」の成分と原料
「コンボキャットフード」の成分と原料はどのような内容になっているのでしょうか?
例として、Amazonでレビュー数が多かった「コンボプレゼントキャットフード 猫下部尿路の健康維持」の成分と原料について詳しく見ていきます。(※2020年10月時点での情報です。)
穀類(トウモロコシ、コーングルテンミール、小麦粉、パン粉)、肉類(牛肉粉、豚肉粉、チキンミール、チキンレバーパウダー)、タピオカα化でん粉、油脂類(動物性油脂、植物性油脂)、魚介類(フィッシュパウダー、カツオ節粉、マグロ節粉)、発酵うまみ調味料、オリゴ糖、ミネラル類(カルシウム、リン、カリウム、ナトリウム、クロライド、銅、亜鉛、ヨウ素)、pH調整剤、酵母細胞壁、アミノ酸類(タウリン、トリプトファン、メチオニン)、ビタミン類(A、B1、B2、B6、B12、D、E、K、ニコチン酸、パントテン酸、葉酸、コリン)、酸化防止剤(ミックストコフェロール、ローズマリー抽出物)
たんぱく質27.0%以上、脂質9.0%以上、粗繊維4.5%以下、灰分9.0%以下、水分10.0%以下、カルシウム0.9%以上、リン0.7%以上、マグネシウム 標準値0.08%
原材料と成分をチェック
コンボプレゼントキャットフードは、フレーバーの選択肢が多いものの、メインの原材料が穀物となっているため、肉食動物である猫にとって好ましくないフードといえます。
さらに、肉類(牛肉粉、豚肉粉、チキンミール、チキンレバーパウダー)、魚介類(フィッシュパウダー、カツオ節粉、マグロ節粉)が使用されており、ミールの使用が多く少し不安な点が多いと言えます。
他にも添加物等で気になる安全度をこの後解説していきます。
購入はこちらから↓↓
「コンボプレゼントキャットフード」の安全度は?
穀物
原材料欄にはトウモロコシ、コーングルテンミール、小麦粉、パン粉の記載があるため、穀物が使用されたフードになっています。
穀物は猫にとって消化が悪い食材なので、穀物類の量が多いのは少し気になるところです。
また、猫には穀物アレルギーを持っている猫もいるので、そういった子にはグレインフリー(穀物不使用)のキャットフードを選びましょう。
コーングルテンミール
コーングルテンミールとはコーングルテンをさらに粉状(ミール)に加工したものです。
コーングルテンはトウモロコシからデンプン(コーンスターチ)を作るときにできる副産物のことです。
コーングルテンはトウモロコシに比べて、たんぱく質含量が高いのが特徴です。
肉類だけでは不足しがちな種類のアミノ酸を含んでいるため、それらを補うために使用されたりもします。
また、肉や魚などの原材料よりも安価に用意できるので、コストダウンにも使用されることがあります。
主原料に使用されている場合は注意が必要ですが、肉や魚、穀物を主原料としている上でコーングルテンミールが使用されている分には安心して猫に与えられるでしょう。
油脂類
他に気になる成分として、油脂類(動物性油脂、植物性油脂)がありました。
表記的に良い脂肪分は「鶏脂、牛脂」など油脂の原材料の名前がしっかりと記載されているものは脂分の質が良いですが、油脂類(動物性油脂、植物性油脂)としか記載されていないと、どんな動物の油を使っているのかわかりません。
油分の質によっては、猫の毛艶に影響したり皮膚病の原因にもなりますので注意が必要です。
酸化防止剤(ミックストコフェロール)
ミックストコフェロールは、ビタミンEのことで、植物性油脂から精製される天然の酸化防止剤に用いられます。
トコフェロールは日本では厚生労働省によって指定添加物として認可されており、IARC(国際がん研究機関)によって発がん性や遺伝毒性は確認されていません。
「コンボキャットフード」の保管方法は?
キャットフードは開封後は品質劣化してしまうため、ひと月程度で食べ切れる量が好ましいでしょう。
特にドライキャットフードは、酸化すると匂いが薄くなり、嗅覚が敏感な猫にとっては美味しく感じられなくなり、フードを食べなくなる原因にもなります。
また、酸化すると苦味や酸味が強くなります。
特に苦味が強くなると猫はフードを食べなくなる場合が多いです。
コンボプレゼントキャットフードは、小包装になっているので、フードが劣化してしまうことが少ないよう設計されています。
ただ、小包装と言っても開封後は劣化が進みますので、なるべく早く食べ切るようにしましょう。
猫用ドライフードは、開封後は品質劣化してしまうため、専用の保存容器や密閉容器に入れて保存するのがオススメです。
キャットフードの保管に関してのおすすめ記事はこちらから↓↓

「コンボプレゼントキャットフード」の口コミ・評判
良い口コミ
良い口コミ①
どーも選り好みする家の猫に。
個包装なので1回分ずつあげれていいです。
わがままなのでこのサイズをあれこれ食べさせてます。
食いつきもよかった。
初めて購入しました。
最近カリカリの食い付きがイマイチだった愛猫たちですが…
試しに与えてみたら凄い勢いで完食しました。
1食づつ個別になってるので便利です
コスパが良く、愛猫がモリモリご飯を食べてくれるのは飼い主さんも嬉しいポイントですね。
良い口コミ②
下部尿路の健康維持に配慮したカリカリです。
うちの猫は腎臓が弱っているので、食べさせているのはすべて下部尿路ケアのものなのですが、中には味気のないものが多いらしく食欲が落ちてしまいがちです。
これはパクパクと普通に食べていたので、気に入った様子。
さらに小分けされているので(パッケージが超可愛い!)
私が旅行中に実家の母がカリカリを与える時は「一袋ね」と伝えるだけで
正確な量を与えてくれるので助かりました。
袋がジップ式、小分け小袋で非常に便利。
お味も美味しいようで、喜んで食べます。
色々種類がありますが、
カロリーはどれも控えめで、ポチャな猫にも上げやすい。
とにかく封を切ってすぐにあげられるので、
忙しい時に便利で楽です。
20グラム入りというのもベストな量だと思います!
コンボプレゼントキャットフードは、小包装になっているので、フードが劣化してしまうことが少ないよう設計されています。
ただ、小包装と言っても開封後は劣化が進みますので、なるべく早く食べ切るようにしましょう。
良い口コミ③
「下部尿路の健康維持」用に、低マグネシウム設計になっているカリカリが、20gづつ小分けされて12本のスティック状のアルミ袋に入っている総合栄養食のキャットフードです。
味は「まぐろ&かつお味」で、このシリーズの他のフードと同様ですが、他がマグネシウム含有量0.11%程度くらいになっているのにくらべて、こちらは0.08%とかなり低く抑えられ、下部尿路系に不安があったり、結石ができやすい猫ちゃんには良い配合になっていると思います。
うちのネコは、このシリーズの「まぐろ&かつお味」が大好きで、これもよく食べるので、魚味が好きな猫ちゃんなら試してみる価値があると思います。小分けされているので、常に新鮮で風味が落ちていないものをあげられますし、カリカリも小粒で少し平べったい感じで、いかにも食べやすそうなので、食の進まない猫ちゃんにおススメです。
小分け袋の絵柄もいろいろあって面白く、外袋にジッパーがついているなど、包装面での工夫も凝らされている、使い勝手の良いフードだと思います。大袋のものに比べると、少しお値段的には割高にはなってしまいますが、梅雨時から夏場にかけてのフードが痛みやすい季節だけでも、こういったものを使いたいと思うお品物です。
「コンボプレゼントキャットフード 猫下部尿路の健康維持」は、猫の下部尿路の健康を維持するキャットフードです。
どうしても猫は腎臓に負担がかかりやすい体のため、下部尿路の病気になりやすいと言われています。
普段のフードで尿路結石を予防できるのは嬉しいポイントですね。
ただ、フードで健康を維持することも重要ですが、下部尿路の病気を早期発見をするには、毎年の健康診断を受けさせることが大切です。
また日頃のおしっこをチェックしたり、小さな猫の体調の変化に気付き、いち早く病院を受診することも大切です。
悪い口コミ
悪い口コミ①
毛玉による吐き戻しもあるため、同シリーズの毛玉ケアと交互にあげていますが、毛玉ケアに比べ食いつきは悪く、残す頻度が高いです。
小分けの上にジッパー付きと、気づかいはとても有り難い商品なのですが、食べてくれないのでは意味がありませんね…
理由は分かりませんがちょっと残念でした。
うちのニャンコはオシッコの量が多めらしく、それ用のフードを与えています。こちらのシリーズはそこそこ食い付きがいいのですが、こちらの下部尿路…は味が違うのか食い付きがイマイチです。
猫の好みによって合うフードと合わないフードがある場合がありますので、違うメーカーを試してみるのも良いでしょう。
また、フードを急に切り替えてしまうと、下痢をしたり嘔吐してしまうことがあるので、10日ほどかけて、毎日少しずつ切り替えていくとフードに猫の体が慣れてくれると思います。
もしも食いつきが良くなかったフードを大量に購入してしまって処分に困っている方は、地域の保護猫活動をされている団体やインターネットでもキャットフードの寄付を募集している団体がありますので探して送ってみてはいかがでしょうか。
コンボプレゼントキャットフードのまとめ
コンボプレゼントキャットフードは、フレーバーの選択肢が多いものの、メインの原材料が穀物となっているため、肉食動物である猫にとって好ましくないフードといえます。
さらに、肉類(牛肉粉、豚肉粉、チキンミール、チキンレバーパウダー)、魚介類(フィッシュパウダー、カツオ節粉、マグロ節粉)が使用されており、少し不安な点が多いと言えます。
良かった点としては、コンボプレゼントキャットフードは小包装になっているので、フードが劣化してしまうことが少ないよう設計されています。
また人工添加物・人工着色料を使用せず、国産フードの中でも安心して与えられる品質とコスパを兼ね備えたフードと言えます。
記事内でもお伝えした通り、猫の体質によって合うフードと合わないフードがある場合がありますので、違うフードやメーカーを試してみるのも良いでしょう。
味の好みにうるさい猫ちゃん用のフードやトッピングの付いているフードを探している方は、コンボプレゼントキャットフードを試してみてはいかがでしょうか?
購入はこちらから↓↓
関連記事




