全てのドライフードが穀類不使用(グレインフリー)の「ハローキャットフード」はアメリカの会社が製造している知名度があるキャットフードです。
ハローキャットフードは、肉や魚の動物性たんぱく質源は、正肉(骨や余分な脂肪などを取り除いた食用の肉)または魚のみを使用し、安全と言い切れない肉や魚は使用していません。
また、抗生物質や遺伝子組み換えの飼料を使用していないといった徹底したこだわりを持つキャットフードとなっています。
こちらの記事では、ハローキャットフードについて知りたい方向けに、ラインナップや原材料情報、リアルな購入者の口コミなど、購入前に知りたい情報をまとめています。
ハローキャットフードが気になっている方は参考にしてみて下さいね。
Table of Contents
まずは結論!ハローキャットフードの総合評価
商品名 | ハロー アダルト 平飼いチキン |
総合評価 | ※ |
原材料 | 主原料:平飼いチキン正肉、チキンレバー | ※
酸化防止剤:ミックストコフェロール(酸化防止剤) | ※|
人工添加物:なし | ※|
価格・内容量 | 2,970 円/900g(税込み・Amazon参照) (※2023年3月時点での価格です。) |
原産国 | アメリカ合衆国 |
対応年齢 | アダルト (1才以上の成猫用) 対応年齢の上限の記載なし。 |
公式サイト | ハロー公式サイト |
※減点方法
基本的に星5つの状態から減点方式として、原材料欄に気になる項目が1つあるごとに-0.5点とします。
例(主原料に穀物の使用、〇〇ミール、合成酸化防止剤、人工添加物の使用・・・-0.5点、)
購入はこちらから↓↓
「ハローキャットフード」の口コミ・評判
良い口コミ
良い口コミ①
生後半年くらいで保護したのら猫。今、室内飼いです。これまで「カロリーオフ 天然サーモン グレインフリー」を与えていました。当時、、チキンのグレインフリーがなかったのです。その後、チキンが発売されて「カロリーオフ 平飼いチキン グレインフリー」に変えました。
基準のように与えてもたいてい食べ残します。少しずつ与えても食べ残します。猫はこのような食べ方をするものだと本で読んではいたのですが、食べ残しがいつも気になっていました。ちょっと考えて「カロリーオフ」から通常の「平飼いチキン」に変えてみました。すると、一度に食べる量がぐんと増え、食べ残しがなくなりました。ちょっとびっくりしました。
これまでカロリーオフにしていたのは室内飼いなので、カロリーは控えた方がよいだろうと思っていたからです。しかし、その心配はなかったようです。カロリーオフは通常のものよりも香りが弱めのようです。カロリーオフはその点でうちの猫の好みではなかったのかもしれません。とはいえ、私の家の猫の個性かもしれません。猫によって違いもあろうと思いますので、ご参考までに。
肉を主原料にしているので、肉食の猫にとっても嬉しく、愛猫がモリモリご飯を食べてくれるのは飼い主さんも嬉しいポイントですね。
良い口コミ②
うちのネコ大好きのフードです!下痢とか不安な状況もないし、とても安心です。
ハローキャットフードはドライフードは全種類グレインフリー(穀物不使用)です。
穀物アレルギーを持っている猫もいるので、そういった子にはグレインフリー(穀物不使用)のキャットフードを選びましょう。
猫の体質によって合うフードと合わないフードがある場合がありますので、違うメーカーを試してみるのも良いでしょう。
また、フードを急に切り替えてしまうと、下痢をしたり嘔吐してしまうことがあるので、10日ほどかけて、毎日少しずつ切り替えていくとフードに猫の体が慣れてくれると思います。
悪い口コミ
悪い口コミは現在のところ見当たらなかったため、見つけ次第掲載していきます。(※2023年3月時点での情報です。)
「ハローキャットフード」のラインナップ
ハローキャットフードは、素材・年齢に合わせたフードの展開の選択肢が多く、幅広い猫に合ったフードを見つけることができます。
ドライフード
- キトン〈平飼いチキン〉
- キトン〈天然サーモン〉
- アダルト〈平飼いチキン〉
- アダルト〈天然サーモン〉
- カロリーオフ〈平飼いチキン〉
- カロリーオフ〈天然サーモン〉
- エイジングケア7+〈平飼いチキン〉
- エイジングケア7+〈天然サーモン〉
- エイジングケア11+〈平飼いチキン〉
- エイジングケア11+〈天然サーモン〉
「ハローキャットフード」の成分と原料
「ハローキャットフード」の成分と原料はどのような内容になっているのでしょうか?
例として、Amazonでレビュー数が多かった「ハロー アダルト 平飼いチキン」の成分と原料について詳しく見ていきます。(※2023年3月時点での情報です。)
原材料:平飼いチキン正肉、チキンレバー、全卵、エンドウ豆、濃縮大豆タンパク、鶏脂、ジャガイモタンパク、ナチュラルフレーバー(加工醸造酵母)、亜麻仁(オメガ6脂肪酸・オメガ3脂肪酸源)、エンドウ豆繊維、レンズ豆、サーモンオイル、バチルス・コアグランス発酵産物(バイオジェニックス)、ブルーベリー、クランベリー、ニンジン、サツマイモ、イヌリン、タウリン、ミックストコフェロール(酸化防止剤)、ビタミン類(A、D3、E、B1、B2、B6、B12、ナイアシン、C、パントテン酸、葉酸、ビオチン)、ミネラル類(カルシウム、リン、カリウム、ナトリウム、クロライド、亜鉛タンパク質キレート、鉄タンパク質キレート、銅タンパク質キレート、マンガンタンパク質キレート、セレン、ヨウ素)
引用:ハロー公式サイトより引用
たんぱく質 33.0%以上、脂肪 18.0%以上、粗繊維 5.0%以下、灰分 8.0%以下、水分 10.0%以下、ビタミンE 225IU/kg以上、オメガ6脂肪酸 3.3%以上、オメガ3脂肪酸 1.1%以上、タウリン 0.1%以上
引用:ハロー公式サイトより引用
原材料と成分をチェック
ハローキャットフードは、メインの原材料が鶏肉、サーモンということでタンパク質を豊富に含んでいるので、肉食動物である猫にとって好ましいフードといえます。
肉や魚の動物性たんぱく質源は、正肉(骨や余分な脂肪などを取り除いた食用の肉)または魚のみを使用し、安全と言い切れない肉や魚は使用していないので安心できる要素と言えます。
また、遺伝子組み換えでない野菜・果物を使用しています。
穀類不使用(グレインフリー)なので、穀物アレルギーの猫ちゃんにも安心してあげられます。
他に添加物等で気になる安全度をこの後解説していきます。
購入はこちらから↓↓
「ハローキャットフード」の安全度は?
ミックストコフェロール
ミックストコフェロールは、ビタミンEのことで、植物性油脂から精製される天然の酸化防止剤に用いられます。
トコフェロールは日本では厚生労働省によって指定添加物として認可されており、IARC(国際がん研究機関)によって発がん性や遺伝毒性は確認されていません。
「ハローキャットフード」の保管方法は?
キャットフードは開封後は品質劣化してしまうため、ひと月程度で食べ切れる量が好ましいでしょう。
特にドライキャットフードは、酸化すると匂いが薄くなり、嗅覚が敏感な猫にとっては美味しく感じられなくなり、フードを食べなくなる原因にもなります。
また、酸化すると苦味や酸味が強くなります。
特に苦味が強くなると猫はフードを食べなくなる場合が多いです。
猫用ドライフードは、開封後は品質劣化してしまうため、専用の保存容器や密閉容器に入れて保存するのがオススメです。
キャットフードの保管に関してのおすすめ記事はこちらから↓↓

購入はこちらから↓↓
猫用「ハローキャットフード」とは
HALOには、ふたつの信念があります。
ひとつは、コンパニオンアニマルの食事の内容を改善し、
より健康で幸せな一生を送ってもらうこと。
ファクトリー・ファーミング(工場式農業)を避け、
農業・畜産業を本来あるべきかたちに戻すこと。
原材料の調達に徹底的にこだわり、
動物、人、地球への愛から生まれた
次世代のフード、それがHALOです。
全てのドライフードが穀類不使用(グレインフリー)の「ハローキャットフード」はアメリカの会社が製造している知名度があるキャットフードです。
ハローキャットフードは、肉や魚の動物性たんぱく質源は、正肉(骨や余分な脂肪などを取り除いた食用の肉)または魚のみを使用し、安全と言い切れない肉や魚は使用していません。
また、抗生物質や遺伝子組み換えの飼料を使用していないといった徹底したこだわりを持つキャットフードとなっています。
こちらの記事では、ハローキャットフードについて知りたい方向けに、ラインナップや原材料情報、リアルな購入者の口コミなど、購入前に知りたい情報をまとめています。
ハローキャットフードが気になっている方は参考にしてみて下さいね。
ハローキャットフードのまとめ
ハローキャットフードは、メインの原材料が鶏肉、サーモンということでタンパク質を豊富に含んでいるので、肉食動物である猫にとって好ましいフードといえます。
肉や魚の動物性たんぱく質源は、正肉(骨や余分な脂肪などを取り除いた食用の肉)または魚のみを使用し、安全と言い切れない肉や魚は使用していないので安心できる要素と言えます。
また、遺伝子組み換えでない野菜・果物を使用しています。
穀類不使用(グレインフリー)なので、穀物アレルギーの猫ちゃんにも安心してあげられます。
記事内でもお伝えした通り、猫の体質によって合うフードと合わないフードがある場合がありますので、違うフードやメーカーを試してみるのも良いでしょう。
穀類不使用(グレインフリー)のフードを探している方や、原材料にこだわったフードを探している方は、ハローキャットフードを試してみてはいかがでしょうか?