
「循環式給水器を使いたいけど、実際に使っている人の口コミが知りたい。」

「初めて猫を飼うけど、猫用の給水器はどれを選べば良いのかがわからない。」
あなたは今、そうお考えではありませんか。
初めて猫を飼うけど、猫用の給水器はどれを選べば良いのかがわからない方や循環式給水器を使いたいけど、実際に使っている人の口コミが知りたい方に向けての記事になります。

猫と一緒に暮らす上で必ず直面する猫用循環式給水器について、現役の猫の下僕が解説していくよ!!
今回は、猫用の給水器の選び方をまとめました。
アイリスオーヤマの公式通販サイト
「アイリスプラザ」
ペットのサークルやケージ、ペットシーツや猫砂などの消耗品、
ドライフードや缶詰まで総合的にペット用品が勢揃い!
会員登録(無料)すると5%OFF
購入はこちらから↓↓
Table of Contents
実際に使っていた猫用の循環式給水器 ジェックス catit キャットイット フラワーファウンテン
こちらの給水器は、愛猫が4歳になるまで使っていたアイテムです。
こちらの給水器の一番の特徴であり、おすすめポイントとも言えるのが高さがあり、フィルターで水を濾過してくれるということです。
3年間使っていましたが、現在はこちらのウォーターボウルを使っています。
給水器を使うのをやめた理由は、手入れが大変であると言うのが一番の大きな理由でした。
詳しい理由は下記にまとめていますので、興味がある方は読んでみてくださいね。
商品名 | ジェックス catit キャットイット フラワーファウンテン |
総合評価 | ※ |
価格 | 税込2,900円(Amazon参照) (※2021年5月時点での価格です。) |
購入はこちらから↓↓
給水器を使うのを辞めた理由
こちらの給水器は、愛猫が4歳になるまで使っていたアイテムで3年間使っていましたが、現在は別のウォーターボウルを使っています。
給水器を使うのをやめた理由は、手入れが大変であると言うのが一番の大きな理由でした。
長時間水を入れて循環させているので、ヌメヌメした汚れやブクブクした水を作り出すモーター部分のお手入れが手か届きにくい部分が多くお手入れが大変に感じました。
また汚れた水を愛猫に飲ませてしまっているという罪悪感も感じてしまったので給水器を使うのを辞めました。
また、毎日水を入れ替えてあげるのが給水器メーカーおすすめの方法でしたが、分解して洗って組み立てて水を入れるという工程がかなり億劫に感じました。
給水器を使って感じたメリット・デメリット
流れているお水は飲んでくれやすい
猫ちゃんにもよりますが、比較的溜めている水より流動性のある水の方が飲む頻度や量が増えます。
中には流れるお水しか飲まない子や反対に溜まったお水しか飲まない子もいるので、それぞれの性格に合わせて用意してあげるのがベストだと思います。
フィルターを通じて綺麗な水が飲める
循環式の給水器の場合、フィルターでお水を濾過するので綺麗なお水を与えることができます。
ウォーターボウルだとゴミや埃が浮いてしまい、猫がそのまま飲んでしまう可能性が高いですが、循環式給水器の場合はゴミや埃を取り除いてくれます。
- 流れているお水は飲んでくれやすい
- フィルターを通じて綺麗な水が飲める
給水器を使って感じたデメリット
手入れが大変
給水器を使うのをやめた理由は、手入れが大変であると言うのが一番の大きな理由でした。
長時間水を入れて循環させているので、ヌメヌメした汚れやブクブクした水を作り出すモーター部分のお手入れが手か届きにくい部分が多くお手入れが大変に感じました。
また汚れた水を愛猫に飲ませてしまっているという罪悪感も感じてしまったので給水器を使うのを辞めました。
また、毎日水を入れ替えてあげるのが給水器メーカーおすすめの方法でしたが、分解して洗って組み立てて水を入れるという工程がかなり億劫に感じました。
ランニングコストがかかる
循環式給水器の場合、ランニングコストがかかりやすいです。
まず水を循環させるために電源に繋がなければならないので電気代、フィルターは月に1度交換しなければなりません。
そういった細かい部分ではありますが、ランニングコストがかかるのはデメリットと言えるでしょう。
衛生面が心配
循環式給水器を使ってみて一番デメリットに感じたのは、衛生面でした。
長時間水を入れて循環させているので、ヌメヌメした汚れやブクブクした水を作り出すモーター部分のお手入れが手か届きにくい部分が多くお手入れが大変に感じました。
また汚れた水を愛猫に飲ませてしまっているという罪悪感も感じてしまったので給水器を使うのを辞めました。
洗浄剤も販売されていますが、なかなかお高いので、もう少しお手入れがしやすいとなお良いかなと感じました。
- 手入れが大変
- ランニングコストがかかる
- 衛生面が心配
まとめ
今回は、循環式給水器を使ってみて感じたメリット・デメリットを解説しました。
給水器を使って感じたメリット
- 流れているお水は飲んでくれやすい
- フィルターを通じて綺麗な水が飲める
給水器を使って感じたデメリット
- 手入れが大変
- ランニングコストがかかる
- 衛生面が心配
循環式給水器を購入するか検討されている方はぜひ参考にしてみてくださいね。
猫用給水器の選び方がわからない方はこちらもおすすめ
