
「初めて猫を飼うけど、ペット保険はどれを選べば良いかわからない。」

「猫を飼っているけど、愛猫家おすすめの保険が知りたい。」
あなたは今、そうお考えではありませんか。
猫の保険はどれを選べば良いのかがわからない方や愛猫家おすすめの保険を知りたい方に向けての記事になります。

猫と暮らす上で必要になるかもしれないペット保険について、現役の猫の下僕が解説していくよ!!
今回は、猫と暮らす上で欠かせないおすすめの保険についてをまとめました。
Table of Contents
ペット保険の基本知識やメリットデメリット
ペット保険の基本知識やメリットデメリットについては、こちらの記事で紹介していますのでぜひ参考にしてみてくださいね↓↓

ペット保険の一括見積もりサイトはこちらから↓↓
愛猫家おすすめのペット保険
ここからは実際に私が保険に加入する前提で魅力を感じたものや、ネットの評判から考慮した上でのおすすめのペット保険を紹介します。
①FPC
フリーペットほけん
商品名 | フリーペットほけん |
総合評価 | ※ |
保険料の安さ | ※|
補償の手厚さ | ※|
新規加入年齢 | 生後30日~9歳まで |
基本保証範囲 | 通院、入院、手術 |
精算方法 | 後日請求 |
日額・回数制限 | 通院:年間30日、1日12,500円まで 入院:年間3入院、1入院あたり125,000円まで 手術:年間1回、1回10万円まで |
ペット賠償特約責任 | なし |
割引 | なし |
獣医師相談サービス | なし |
申込方法 | ネット、郵送 |
保険料の値上がり回数が少なく、免責金額の無い保険の中では最安クラス
価格.comの2020年ペット保険の部で1位に輝いたFPC「フリーペットほけん」です。
手軽に「50%補償プラン」、しっかり「70%補償プラン」の2つのプランから選ぶことができます。
こちらの保険は0~18歳の間で保険料の値上がりは5歳と12歳の2回のみなので、更新の際も安心です。
また生涯保険料の総額でも、免責金額のないペット保険のなかでは最安となりました。
また、保険支払いの待機期間がないため、加入後すぐ補償を受けられるのも高評価のようです。
一方請求方法が後日郵送で書類をやりとりして請求になるので、その手間がかかっても良い方には非常におすすめの保険です。
②アニコム損害保険
どうぶつ健保ふぁみりぃ
商品名 | どうぶつ健保ふぁみりぃ |
総合評価 | ※ |
保険料の安さ | ※|
補償の手厚さ | ※|
新規加入年齢 | 生後0日~8歳まで |
基本保証範囲 | 通院、入院、手術 |
精算方法 | 窓口精算(※対応病院のみ)、 後日請求 |
日額・回数制限 | 通院・入院:年間20日、1回14000円まで 手術:年間2回、1回14万円まで(手術)※70%プランの場合 |
ペット賠償特約責任 | あり |
割引 | 多頭割引、無事故継続割引 |
獣医師相談サービス | あり |
申込方法 | ネット、郵送 |
獣医師相談サービスあり!窓口精算も対応
ペット保険で10年連続シェア1位のアニコム損保から販売されている商品です。
選べる2つのプランで70% or 50%の2つのプランから選ぶことができます。
こちらの保険は保険料の値上がりが毎年更新されるので、保険に加入前に確認しておきましょう。
人間の間でも話題になっている「腸内フローラ」測定や迷子関連サービス、LINEで簡単に保険金が請求できるサービスもあるので、非常に付帯サービスが厚いです。
全国約6,500の病院で窓口精算可能で、請求手続きの負担の軽さや付帯サービスの待遇の厚さに魅力を感じる方に非常におすすめの保険です。
③楽天ペット保険
ずっといっしょ[もっと]
商品名 | ずっといっしょ[もっと] |
総合評価 | ※ |
保険料の安さ | ※|
補償の手厚さ | ※|
新規加入年齢 | 0歳~11歳まで |
基本保証範囲 | 通院、入院、手術 |
精算方法 | 後日請求 |
日額・回数制限 | 通院:年間22日、1日15000円まで 入院:年間25日、1回15000円まで 手術:年間3回、1回15万まで ※70%の場合 |
ペット賠償特約責任 | あり |
割引 | なし |
獣医師相談サービス | あり |
申込方法 | ネット |
楽天ユーザーには嬉しい楽天ポイントが貯まる保険
楽天ユーザーには嬉しい楽天ポイントが貯まるペット保険です。
通院付き70%プラン・通院付き50%プラン・手術入院プランの3つのプランから選ぶことができます。
こちらの保険は保険料の値上がりが毎年更新されるので、保険に加入前に確認しておきましょう。
請求方法が後日郵送で書類をやりとりして請求になるので、その手間がかかっても良い方には非常におすすめの保険です。
また、楽天ユーザーには嬉しい楽天ポイントが貯まるペット保険なので付帯サービスの待遇の厚さに魅力を感じる方にもおすすめの保険です。
④アクサダイレクト
アクサダイレクトのペット保険
商品名 | アクサダイレクトのペット保険 |
総合評価 | ※ |
保険料の安さ | ※|
補償の手厚さ | ※|
新規加入年齢 | 0歳~8歳まで |
基本保証範囲 | 通院、入院、手術 |
精算方法 | 後日請求 |
日額・回数制限 | 各プランの保険金支払限度額まで |
ペット賠償特約責任 | あり |
割引 | ネット申込割引、マイクロチップ割引、無事故継続割引 |
獣医師相談サービス | あり |
申込方法 | ネット、郵送 |
インターネットでの申込みで、初年度3,000円割引
インターネットでの申込みで、初年度3,000円割引というのが魅力的なアクサダイレクトのペット保険です。
ペット賠償特約責任も追加してセットにすることができます。
プラン70・プラン50の2つのプランから選ぶことができます。
こちらの保険は保険料の値上がりが毎年更新されるので、保険に加入前に確認しておきましょう。
請求方法がネット、郵送で書類をやりとりして請求になるので、その手間がかかっても良い方には非常におすすめの保険です。
⑤ペットメディカルサポート
PS保険
商品名 | PS保険 |
総合評価 | ※ |
保険料の安さ | ※|
補償の手厚さ | ※|
新規加入年齢 | 生後30日~9歳まで |
基本保証範囲 | 通院、入院、手術、車イス費用 |
精算方法 | 後日請求 |
日額・回数制限 | 通院:年間20日、1日1万円まで 入院:年間30日、1日2万円まで 手術:年間2回、1回10万円まで 車イス費用:10万円まで |
ペット賠償特約責任 | – |
割引 | なし |
獣医師相談サービス | あり |
申込方法 | ネット |
オリコン顧客満足度4年連続総合1位
オリコン顧客満足度調査で4年連続総合1位を獲得しているPS保険。
50%・70%・100%の3つのプランから選ぶことができます。
総額保険料も好成績で、12歳以上は据え置きとなるため、猫が高齢になった時でも継続しやすいのも嬉しいポイントです。
請求方法がネット、郵送で書類をやりとりして請求になるので、その手間がかかっても良い方には非常におすすめの保険です。
⑥ペット&ファミリー損保
げんきナンバーわんスリム
商品名 | げんきナンバーわんスリム |
総合評価 | ※ |
保険料の安さ | ※|
補償の手厚さ | ※|
新規加入年齢 | 生後45日~7歳まで |
基本保証範囲 | 通院、入院、手術 |
精算方法 | 後日請求 |
日額・回数制限 | 日額・回数制限なし |
ペット賠償特約責任 | – |
割引 | なし |
獣医師相談サービス | – |
申込方法 | ネット、郵送 |
猫の生涯保険料の安さが魅力的
げんきナンバーわんスリムは、大手保険会社T&Dホールディングスのペット保険専門会社です。
50%・70%の2つのプランから選ぶことができます。
10歳以上は保険料が上がらないので、猫が高齢になった時でも継続しやすいのも嬉しいポイントです。
新規加入は7歳までと少し早めなので、加入されたい方はなるべく早く加入することをおすすめします。
請求方法がネット、郵送で書類をやりとりして請求になるので、その手間がかかっても良い方には非常におすすめの保険です。
⑦アイペット損害保険
うちの子ライト
商品名 | うちの子ライト |
総合評価 | ※ |
保険料の安さ | ※|
補償の手厚さ | ※|
新規加入年齢 | 0歳~13歳まで |
基本保証範囲 | 手術、入院(※手術を含む連続した入院) |
精算方法 | 後日請求 |
日額・回数制限 | 手術:年2回、1回50万円まで |
ペット賠償特約責任 | あり |
割引 | ネット申込割引、多頭割引、福祉割引、無事故継続割引 |
獣医師相談サービス | |
申込方法 | ネット、郵送 |
猫の生涯保険料の安さが魅力的
げんきナンバーわんスリムは、大手保険会社T&Dホールディングスのペット保険専門会社です。
90%のプランのみとなります。
10歳以上は保険料が上がらないので、猫が高齢になった時でも継続しやすいのも嬉しいポイントです。
新規加入は7歳までと少し早めなので、加入されたい方はなるべく早く加入することをおすすめします。
請求方法がネット、郵送で書類をやりとりして請求になるので、その手間がかかっても良い方には非常におすすめの保険です。
⑧SBIいきいき少額短期保険
SBIいきいき少短のペット保険
商品名 | SBIいきいき少短のペット保険 |
総合評価 | ※ |
保険料の安さ | ※|
補償の手厚さ | ※|
新規加入年齢 | 生後2ヶ月~12歳まで |
基本保証範囲 | 通院、入院、手術 |
精算方法 | 後日請求 |
日額・回数制限 | 制限なし |
ペット賠償特約責任 | – |
割引 | ネット割引 |
獣医師相談サービス | – |
申込方法 | ネット、郵送 |
請求時の対応が好評
SBIホールディングスグループのSBIいきいき少額短期保険が販売するペット保険。
免責金額のないスタンダードプランだと12歳以上は保険料が上がらないので、猫が高齢になった時でも継続しやすいのも嬉しいポイントです。
請求時の対応満足度が高く、申請書を送付すると到着時にメールで確認しましたと送られてきたり、機械的な対応ではなく、親身に沿って対応してくれることが高評価のようです。
請求方法がネット、郵送で書類をやりとりして請求になるので、その手間がかかっても良い方には非常におすすめの保険です。
ペット保険の一括見積もりサイトはこちらから↓↓