
「初めて猫を飼うけど、自動給餌器はどれを選べば良いかわからない。」

「猫を飼っているけど、多頭飼いにおすすめの自動給餌器が知りたい。」
あなたは今、そうお考えではありませんか。
猫の自動給餌器はどんなものを選べば良いのかがわからない方に向けての記事になります。

猫と暮らす上であると便利な自動給餌器について、現役の猫の下僕が解説していくよ!!
今回は、猫と暮らす上であると便利な自動給餌器をまとめました。
アイリスオーヤマの公式通販サイト
「アイリスプラザ」
ペットのサークルやケージ、ペットシーツや猫砂などの消耗品、
ドライフードや缶詰まで総合的にペット用品が勢揃い!
会員登録(無料)すると5%OFF
購入はこちらから↓↓
Table of Contents
愛猫家が選ぶ自動給餌器ランキング
※なおランキングは、Amazon・楽天・Yahoo!ショッピングなど各ECサイトの売れ筋ランキング(2022年4月時点)をもとにして独自に順位付けをしています。
1位 うちのこエレクトリック カリカリマシーン
Amazon・楽天の売れ筋ランキングでどちらもトップ10に入っているほどの人気商品です。
タイマー設定で自動リピート給餌ができ、最大1日4回まで、各10グラム刻みで0~100gまで設定可能です。
普段はコンセント給電で使用でき、電池を入れておけば同時使用で停電時のみ電池給電となり災害対策も可能となります。
カリカリマシーンとカリカリマシーンSPの大きな違いとしては、カリカリマシーンSPはスマホアプリと連携でき、見守りカメラなので外出先からも様子がいつでも見られます。
商品名 | カリカリマシーン |
ECサイトの売れ筋ランキング (2022年4月時点) | Amazon 自動給餌器の 売れ筋ランキング:2位 楽天 給餌器・フードディスペンサーランキング:1位 |
給餌器のタイプ | ストッカー |
サイズ | 30 x 24.5 x 38 cm |
容量 | 4.6L |
重量 | 6.61 ポンド |
対応フードのタイプ | ドライ |
給電方式 | コンセント電源 |
価格 | 税込12,800円(Amazon参照) (※2022年4月時点での価格です。) |
2位 うちのこエレクトリック カリカリマシーンSP
Amazon・楽天の売れ筋ランキングでどちらもトップ10に入っているほどの人気商品です。
カリカリマシーンSPは、カリカリマシーンの上位モデルです。
基本機能はカリカリマシーンと同じです。
カリカリマシーンとカリカリマシーンSPの大きな違いとしては、カリカリマシーンSPはスマホアプリと連携でき、見守りカメラなので外出先からも様子がいつでも見られます。
また、リアルタイムで会話機能マイク&スピーカーを使用できるので、出先からでも愛猫に話しかけることができますよ。
商品名 | カリカリマシーンSP |
ECサイトの売れ筋ランキング (2022年4月時点) | Amazon 自動給餌器の 売れ筋ランキング:2位 楽天 給餌器・フードディスペンサーランキング:3位 |
給餌器のタイプ | ストッカー |
サイズ | 30 x 24.5 x 38 cm |
容量 | 4300cc (およそ約1,500~1,800gに相当) |
重量 | 約2.1kg |
対応フードのタイプ | ドライ |
給電方式 | コンセント電源 |
価格 | 税込19,800円(Amazon参照) (※2022年4月時点での価格です。) |
3位 PETKIT 自動給餌器
Amazon・楽天の売れ筋ランキングでどちらもトップ10に入っているほどの人気商品です。
アプリで給餌プランを設計可能で、より健康的な食事管理をサポートし、飼い主さんも猫ちゃんももストレスなく暮らせる手助けをしてくれますよ。
給餌量は、各1/20カップ(約5g)単位で、回数は一日に最大10回まで10段階で設定可能です。
付属のACアダプター充電のほか、電池充電も対応可能で単3形アルカリ乾電池4本を常備すれば万が一停電になった場合も確実に給餌できます。
商品名 | PETKIT 自動給餌器 |
ECサイトの売れ筋ランキング (2022年4月時点) | Amazon 自動給餌器の 売れ筋ランキング:1位 楽天 給餌器・フードディスペンサーランキング:5位 |
給餌器のタイプ | ストッカー |
サイズ | 31.5 x 31.9 x 17 cm |
容量 | 2.8L |
重量 | 2.2 キログラム |
対応フードのタイプ | ドライフード |
給電方式 | 付属のACアダプター充電、 単3形アルカリ乾電池4本の 2WAY電源仕様 |
価格 | 税込9,800円(Amazon参照) (※2022年4月時点での価格です。) |
4位 Take-One P1
楽天の売れ筋ランキングでトップ10に入っているほどの人気商品です。
ペットカメラ付き自動給餌器で、外出先でも愛猫の様子を見ることができます。
アカウント(アプリ)1つにつき10台まで管理可能なので、複数台用意しておけば多頭飼いの方にもおすすめです。
保証は1年保証ですので、安心して利用できますね。
商品名 | Take-One P1 |
ECサイトの売れ筋ランキング (2022年4月時点) | Amazon 自動給餌器の 売れ筋ランキング:2位 楽天:6位 |
給餌器のタイプ | ストッカー |
サイズ | 220×220×275mm |
容量 | 2.8L |
重量 | 1.9kg |
対応フードのタイプ | ドライフード |
給電方式 | コンセント接続 |
価格 | 価格 税込14,800円(楽天参照) (※2022年4月時点での価格です。) |
5位 ワンニャンモグモグマシーン
楽天の売れ筋ランキングでトップ10に入っているほどの人気商品です。
1日最大4回の設定ができ、1回約7g~140gで設定可能で食事管理も簡単にできます。
こちらのストッカーには蓋の裏に乾燥剤を取り付けられるのでフードの鮮度が落ちにくいのもポイントです。
商品名 | ワンニャンモグモグマシーン |
ECサイトの売れ筋ランキング (2022年4月時点) | Amazon 自動給餌器の 売れ筋ランキング:取り扱いなし 楽天:2位 |
給餌器のタイプ | ストッカー |
サイズ | 19cm×19cm×32cm |
容量 | 4.0L |
重量 | 1.25kg |
対応フードのタイプ | ドライフード |
給電方式 | ACアダプタor 単三電池3本 |
価格 | メーカー希望小売価格 14,980円 (税込) 販売価格 税込7,980円(楽天参照) (※2022年4月時点での価格です。) |
6位 自動給餌器 4食分
楽天の売れ筋ランキングでトップ10に入っているほどの人気商品です。
4食分が入り、時刻設定が設定が可能です。
中のトレイは簡単に取り外すことができ、洗いやすいのも嬉しいポイントですね。
単1アルカリ電池3本での使用で、コードが使えないところやさまざまな場所で使用可能です。
デメリットとしては、アナログタイマーのため時間のズレが生じてしまうことや、電動ではないので確実に蓋が開く保証も難しいという点です。
商品名 | 自動給餌器 4食分 |
ECサイトの売れ筋ランキング (2022年4月時点) | Amazon 自動給餌器の 売れ筋ランキング:ランキング外 楽天:4位 |
給餌器のタイプ | トレイ(デジタル) |
サイズ | 約33cm×32cm×8cm |
容量 | 96g×4食 |
重量 | 1.4kg |
対応フードのタイプ | ドライフード |
給電方式 | 単1×3本(別売り) USB電源コード |
価格 | 税込4,280円(楽天参照) (※2022年4月時点での価格です。) |
7位 【一年保証】CiaoPolice
スマートフォンから遠隔操作、タイマーや手動どこからでも餌やりが可能です。
会話もできる「みまもりカメラ」付なので会社や外出先や旅先からでも安心して愛猫を見守ることができますよ。
専用アプリを利用することで曜日・餌の量・時間を設定できます。
最大30パターンの設定が可能なので、愛猫に合わせて柔軟にセットすることができます。
ワンタッチで自動餌やり設定のON/OFFが切り替えられるので食欲がない時や食事の減りが遅いときも愛猫に合わせられます。
また、タイマーを設定していなくても手動で餌やりもできます。
1回のフードの量は10g〜100gの範囲で設定が可能ですので愛猫に合わせて柔軟にセットすることができます。
商品名 | CiaoPolice |
ECサイトの売れ筋ランキング (2022年4月時点) | Amazon 自動給餌器の 売れ筋ランキング:ランキング外 楽天:8位 |
給餌器のタイプ | ストッカー |
サイズ | 205×205×295mm |
容量 | 6L |
重量 | 1926g |
対応フードのタイプ | ドライフード |
給電方式 | ACアダプターor 電池 |
価格 | 税込13,750円(Amazon参照) (※2022年4月時点での価格です。) |
8位 WAGWAGオートフィーダー(5食分)
Amazonの売れ筋ランキングでトップ20以内に入っているほどの人気商品です。
24時間 給餌設定可能で0〜24時の範囲で最大4回の給餌スケジュールを設定できます。
最大5食分のフードを設置可能。
さらにストッカータイプの自動給餌器には難しいウェットフードも使えるのが最大のポイントです。
付属のACアダプタの他に単2電池4本を電源に使えます。
災害時や緊急時のバックアップ電源に使うことができます。
商品名 | WAGWAGオートフィーダー(5食分) |
ECサイトの売れ筋ランキング (2022年4月時点) | Amazon 自動給餌器の 売れ筋ランキング:2位 楽天 給餌器・フードディスペンサーランキング:49位 |
給餌器のタイプ | トレイ(デジタル) |
サイズ | 高さ11.2cm×幅36cm×奥行33.5cm |
容量 | 約100g |
重量 | 1.9kg |
対応フードのタイプ | ドライフード、ウエットフード |
給電方式 | 付属のACアダプタ 単2電池 |
価格 | 税込6,600円(Amazon参照) (※2022年4月時点での価格です。) |
9位 ドギーマン おるすばん食器
Amazonの売れ筋ランキングでトップ20以内に入っているほどの人気商品です。
時間がくればパカッと開くおるすばん食器。
タイマーは約2時間単位で最大約48時間にセットできます。複数台使用することで2~3泊の留守にも対応できます。
デメリットとしては、アナログタイマーのため時間のズレが生じてしまうことや、電動ではないので確実に蓋が開く保証も難しいという点です。
商品名 | ドギーマン おるすばん食器 |
ECサイトの売れ筋ランキング (2022年4月時点) | Amazon 自動給餌器の 売れ筋ランキング:13位 楽天 給餌器・フードディスペンサーランキング:49位 |
給餌器のタイプ | トレイ(アナログ) |
サイズ | 21.4 x 18 x 8.5 cm |
容量 | 220g |
重量 | 370 グラム |
対応フードのタイプ | ドライフード、セミモイストフード |
給電方式 | 単3形アルカリ乾電池1本 |
価格 | 税込2,036円(Amazon参照) (※2022年4月時点での価格です。) |
多頭飼いにおすすめの自動給餌器
Take-One P1
楽天の売れ筋ランキングでトップ10に入っているほどの人気商品です。
ペットカメラ付き自動給餌器で、外出先でも愛猫の様子を見ることができます。
アカウント(アプリ)1つにつき10台まで管理可能なので、複数台用意しておけば多頭飼いの方にもおすすめです。
保証は1年保証ですので、安心して利用できますね。
商品名 | Take-One P1 |
ECサイトの売れ筋ランキング (2022年4月時点) | Amazon 自動給餌器の 売れ筋ランキング:2位 楽天:6位 |
給餌器のタイプ | ストッカー |
サイズ | 220×220×275mm |
容量 | 2.8L |
重量 | 1.9kg |
対応フードのタイプ | ドライフード |
給電方式 | コンセント接続 |
価格 | 価格 税込14,800円(楽天参照) (※2022年4月時点での価格です。) |
PETLIBRO 自動給餌器
一日1〜4回に自動給餌します。一度で5g〜200gまで設定でき、食事管理も簡単にできます。
こちらのストッカーには蓋の裏に乾燥剤を取り付けられるのでフードの鮮度が落ちにくいのもポイントです。
さらに、専用の2ウェイ・スプリッターアダプタを使えば、多頭飼い向けの一台で2匹分のご飯が出てくる自動給餌器になります。
商品名 | PETLIBRO 自動給餌器 |
ECサイトの売れ筋ランキング (2022年4月時点) | Amazon 自動給餌器の 売れ筋ランキング:ランキング外 楽天:ランキング外 |
給餌器のタイプ | ストッカー |
サイズ | 30 x 19 x 19 cm |
容量 | 4L |
重量 | 2.15kg |
対応フードのタイプ | ドライフード |
給電方式 | ACアダプタ 単1形アルカル乾電池3本 |
価格 | 税込6,980円(Amazon参照) (※2022年4月時点での価格です。) |
多頭飼い向け 自動給餌器
こちらは、多頭飼い向けの一台で2匹分のご飯が出てくる自動給餌器です。
2匹同時に食事ができる分、2匹が同じペースくらいでフードを食べる子同士でないと、片方が肥満・痩せ気味になったり、食事量の管理ができず双方にストレスになる可能性があります。
1日6回まで、各6グラム刻みで0~300gまで細かく設定することが可能なので、食事管理も簡単にできます。
こちらのストッカーには蓋の裏に乾燥剤を取り付けられるのでフードの鮮度が落ちにくいのもポイントです。
商品名 | 多頭飼い向け 自動給餌器 |
ECサイトの売れ筋ランキング (2022年4月時点) | Amazon 自動給餌器の 売れ筋ランキング:ランキング外 楽天:ランキング外 |
給餌器のタイプ | ストッカー |
サイズ | 記載なし |
容量 | 7L |
重量 | 記載なし |
対応フードのタイプ | ドライフード |
給電方式 | ACアダプタ |
価格 | 税込7,980円(Amazon参照) (※2022年4月時点での価格です。) |
※掲載内容を修正していますが、場合によっては変更が追いつかない可能性があります。
最新の情報に関しては各ブランド公式サイトを参照ください。